『【不動産投資初心者向け】  ローンは組むべき?基礎知識編』

 


皆さん、こんにちは!

不動産投資家のコアラです。

27歳の時に不動産投資開始し3年で

資産1億円、家賃年収1000万円以上になりました。



今回のテーマは、


『【不動産投資初心者向け】

 ローンは組むべき?基礎知識編』


です。



結論から言うと・・・


ローンを組むこと、融資を引くことは

必要だと考えています。


銀行融資を味方にできれば

持っている資本以上の不動産を

手に入れることができます。


不動産投資で豊かになりたい人にとって

融資を避けることは絶対にできないものです。




【ローンを組むメリット】


①レバレッジ効果


不動産投資ローンを組むべき最大のメリットは、

レバレッジ効果を得ることができるからです。


レバレッジ効果とは「てこの原理」のことで、

融資を利用して少ない自己資金で

より大きな利益を得ることです。


ローンを組むことにリスクを感じる方も

いるかと思います。


しかし、自己資金のみで不動産投資をする場合、

自己資産に余裕がないと、物件は買えません。


安心してローンを利用するためには

しっかりと仕組みを理解し、

資産運用の見通しを立てましょう。


十分な知識と計画を立てれば、

ローンを組むリスクをとっても

レバレッジ効果を得るべきだと言えます。




②自己資金を残すことができる


2つ目のメリットは、

手元に資金を残しておけることです。


突然の出費に対応する準備が必要になります。


不動産投資は、物件を購入した後でも

退去による原状回復費や修繕費で

追加の資金が必要になることがあります。


そうなった場合、自己資金に余裕がなければ、

払うことができません。


突発的な出費に備え、自己資金はある程度

残しておいた方が余裕を持った経営ができます。





③団体信用生命保険に入れる


不動産投資ローンを組むことで、

団体信用生命保険(団信)に加入することができます。


団体信用生命保険とは、住宅ローンの契約者が

万が一死亡してしまった場合などに

残りの住宅ローンの支払いを肩代わり

してくれる保険制度です。



団体信用生命保険に加入することで、

債務者に万が一のことがあったとしても、

ローン完済済みの不動産を家族に

残すことが可能になるのです。



ほとんどの金融機関では、

住宅ローンの返済が滞りなく行われるように

団体信用生命保険に加入することを

借入れの条件としています。


しかし、「生命保険」のひとつですので、

契約時には健康に関する告知が必要です。


持病があると告知事項に該当し、

加入できない場合があります。




【初心者がローンを借りる前に確認すべきこと】


①年収に応じた融資先


融資は、年収が500万円以下でも受けることは

可能ですが、限られた銀行からしか

融資を受けることはできません。


希望する物件では融資がおりなかったり、

他の銀行よりも不利な条件でローンを

組まなければならないこともあります。


そのため、目安として年収は700万円を

超えていることが望ましいです。


年収が1000万円以上を超えると、

金利などの条件面で有利になり

受けられる銀行の選択肢も多くなります。




②頭金は必要か


不動産投資ローンには頭金があった方が良いです。

なくても購入はできます。


不動産投資のローンの頭金の価格は、

「物件価格の10~20%」が目安だといわれています。


頭金を入れるメリットは2つあります。


・月々のローン返済額が減る

・融資が出やすくなる



頭金を準備する一番のメリットは、

毎月の返済額が抑えられることです。


頭金を多く出すと住宅ローンの借入額が減るため、

利息の支払いを減らすことができます。


月々のローン返済額を抑え、

家賃収入がこの費用を上回れば、

手元に収益が残ることになります。


また、頭金を求めている金融機関は多いため、

頭金を入れた方が融資が出やすいです。


金融機関が融資額を決定する際の主な見極めの基準は

「融資した金額を完済できるのか」です。


ローンの頭金を入れられることは、

これだけの自己資金があるという証明になります。


頭金が増えれば返済比率が下がり、

審査が有利になる可能性が高くなります。




③融資の可能額


不動産投資ローンでは、一般的に

自分の年収の7倍~10倍程度が目安と言われています。


例えば、年収500万円のサラリーマンであれば

融資可能額は3,500万円~5,000万円、

年収1,000万円の場合は5,000万円~1億円となります。




融資の可能額は、厳密には


・本人属性

・借入先の銀行

・投資用物件の収益性

・勤務先の企業の知名度

・資産状況

・借入状況

・個人の信用情報


によって変わってきます。


また、借入先の銀行によって重視するポイントが

違います。




今回のまとめになります。


不動産投資において初心者の方は特に

迷ったりすることも多いと思いますが

ローンは必須だと思います。


不安な点をあらかじめ解決し、

自分の自己資金を残し、

融資を受けやすい状態を作っておくことが大切です。



今後も皆さんに有益で必要性の高い情報を

発信できたらと思っています。


不動産投資家のコアラでした。




【7個の無料特典プレゼント!】


●友だち追加はこちら ⇒https://lin.ee/xaw1gPb


大人気です!!コアラさん@不動産投家の

【公式LINE@】に追加して頂くと

以下7点を無料でプレゼントしています!!

   

<プレゼント1>

3年で資産1億円、家賃年収1000万円に

到達した不動産投資で稼ぐために絶対に

言いたくなかった成功の秘訣(youtube動画講義)  


<プレゼント2>

築古で全空室だった1棟物件を購入し

2ヶ月で満室にした賃貸募集条件(youtube動画講義)  


<プレゼント3>

全空室の物件を買って資産を

増やし続ける方法(youtube動画講義)  


<プレゼント4>

高利回り20%以上の

非公開物件を手に入れる方法(youtube動画講義)  


<プレゼント5>

物件購入前後で失敗しないための

リサーチチェックシート(PDF)

 

<プレゼント6>

持っている物件を高値で売却する

非常識な方程式とは?(youtube動画講義)  


<プレゼント7>

現金10万円をすぐに稼げる

現金錬金術マニュアルテキスト(PDF)


無料プレゼントを受け取るために

下記のURLからLINE登録お願いします(^^)


●友だち追加はこちら ⇒https://lin.ee/xaw1gPb


LINEID:@953fvpnq(@を忘れずに)


(不動産投資に関する質問なども

LINE@にお問い合わせください)


●チャンネル登録はこちら→ http://bit.ly/3MtgOh7

●公式LINE@はこちら→ https://lin.ee/xaw1gPb


※不動産で利益を

必ず保証するものではありません。


投資をされる場合には

リスクを十分考慮し自己責任でお願いします。


#不動産投資 #不動産投資家 #不動産




その他もSNSやっています♪


アメーバブログ

https://ameblo.jp/koarasan00


note

https://note.com/koara_san0001/n/n649b4a49055e


FC2

https://koara001z.blog.fc2.com/blog-entry-2.html


livedoor

https://koara000.livedoor.blog/archives/2061075.html


Seesaa

https://koara00.seesaa.net/article/502417159.html?1708336769


blogger

https://koarablog00.blogspot.com/2024/02/blog-post_19.html


YOUTUBE

https://www.youtube.com/watch?v=QU7MOmG13Q4


X

https://twitter.com/koarasan0001


インスタ

https://www.instagram.com/koarasan.0001/







コメント

このブログの人気の投稿

『初心者必見!不動産投資の理想利回り』

『投資用不動産を購入する前に  必ずしてほしいリサーチ方法』

『不動産投資 5つの失敗例』