『要注意!不動産投資詐欺に遭わないためのチェックポイント』

 



皆さん、こんにちは!

不動産投資家のコアラです。

27歳の時に不動産投資開始し3年で

資産1億円、家賃年収1000万円以上になりました。


今回のテーマは、

『要注意!不動産投資詐欺に遭わないためのチェックポイント』です。


結論から言うと

大きく3つあります。


気づいたら詐欺に遭っていた・・・

とならないよう、

ポイントをおさえておきましょう。



まず1つ目は

営業マンのトークです。


①「取られる前に手付金を」


他の人も検討しているので、

早めに手付金を払いキープしたほうが

良いですよなどと勧められます。


支払い後に知らなかった条件を説明され

取り消しを求めても返金されません。


手付金とは物件をキープするためのものではなく

あくまで契約を前提に支払うものです。

また、購入者の都合でのキャンセルは

手付金は返金されません。


手付金の意味を理解し、安易に払うことは

避けましょう。



②「将来値上がりしますから」


今のうちに購入すれば将来値上がりします、

価格は下がりません、

人気のエリアになるため空室の心配はない

というトークは注意です。


本当に値上がりするかどうか、

利益が出るかどうかは誰にもわかりません。



また、新しい駅ができる、

新開発が行われるなども

多く使われるため注意しましょう。



③「節税になります。年金の代わりになります」


不動産投資が節税につながる可能性は

たしかにあります。

ただし条件があり、すべての不動産投資が

節税につながるわけではありません。


不動産投資の場合、

赤字にならなければ節税にはなりません。


「所得税が高いので節税したい」と

考えていることの多い高所得者に

多いケースです。


ケースバイケースとなるため

自分の状況をみて節税対策になるかを

見極めることが大切です。


また、安定した家賃収入が入れば老後も

年金プラス家賃収入も見込めます。


ただし、入居者がいればとなるので

メリットだけを強調される時は

注意しましょう。




次に2つ目は

確認すべきポイントです。


①クーリング・オフ


クーリング・オフとは、一般的に販売業者から

執拗な勧誘を受け、断り切れず又は

軽率に買受けの申込みをした場合、

一定の期間内であれば理由なく申込みの撤回や

契約の解除ができることを指します。


不動産の売買に関する

クーリング・オフの対象になる場合

・売主は宅地建物取引業者

・契約場所が宅地建物取引業者の事務所や関連建物以外

※自宅や勤務先で契約を希望した場合は適用外


不動産取引でクーリングオフ制度が

使える場面は限られているため、

「万が一の場合はクーリングオフすればいい」と

安易に考えないようにしましょう。



②登記書類の確認


架空の物件に限らず、実在している物件を

実際の所有者であるかのように装い

紹介してくるケースもあります。


登記書類を確認するようにしましょう。


③宅地建物取引業者の登録確認


通常は「宅地建物取引業者」の登録をしており、

店内の目につく場所に登録番号が

掲示されていることが多いです。


もし店内に登録番号の掲示がなければ、

確認をとると良いでしょう。



最後に3つ目は

自分ができる対策です。


①知見を深める


まずは自分で不動産投資の知識を

つけることが大切です。


不動産の売買や賃貸借に関する法律の知識や

ローン等のファイナンスの知識、

建物に関する建築の知識が必要になります。


少しでも知識があると

詐欺なのか判断ができるようになります。



②信頼できる不動産会社を選ぶ


信頼できる不動産会社かどうか判断するには、

不動産会社の業績や実績、

口コミなどを確認するのが有効です。


また、メリットだけでなく

リスクやデメリットについても

説明してくれるかどうかも大切です。


信頼できる会社かどうか見極めることで

詐欺被害の防止につながります。



③わからないことは納得するまで聞く


質問をした際に不動産会社が誠実に

対応してくれるかどうかも確認しておきましょう。


疑問点がある場合は、納得できるまで

しっかりと質問し、

冷静に判断することが大切です。


ハッキリとした回答をもらえない場合は

納得できるまで質問し、

それでも納得できなければ、商談を

打ち切ることで詐欺被害の防止につながります。



最後に今回の内容をまとめます。


不動産投資は安定した家賃収入が期待でき、

人気のある資産運用の1つです。


不動産投資詐欺から身を守るには、

自分ができる対策法を知ることが重要です。



自分は大丈夫と過信せず、

誰でも詐欺にあう可能性があることを

肝に銘じ慎重に行動しましょう。


今後も皆さんに有益で必要性の高い情報を

発信できたらと思っています。


不動産投資家のコアラでした。




【7個の無料特典プレゼント!】

●友だち追加はこちら ⇒https://lin.ee/xaw1gPb


大人気です!!コアラさん@不動産投家の

【公式LINE@】に追加して頂くと

以下7点を無料でプレゼントしています!!

   

<プレゼント1>

3年で資産1億円、家賃年収1000万円に

到達した不動産投資で稼ぐために絶対に

言いたくなかった成功の秘訣(youtube動画講義)  


<プレゼント2>

築古で全空室だった1棟物件を購入し

2ヶ月で満室にした賃貸募集条件(youtube動画講義)  


<プレゼント3>

全空室の物件を買って資産を

増やし続ける方法(youtube動画講義)  


<プレゼント4>

高利回り20%以上の

非公開物件を手に入れる方法(youtube動画講義)  


<プレゼント5>

物件購入前後で失敗しないための

リサーチチェックシート(PDF)

 

<プレゼント6>

持っている物件を高値で売却する

非常識な方程式とは?(youtube動画講義)  


<プレゼント7>

現金10万円をすぐに稼げる

現金錬金術マニュアルテキスト(PDF)


無料プレゼントを受け取るために

下記のURLからLINE登録お願いします(^^)


●友だち追加はこちら ⇒https://lin.ee/xaw1gPb


LINEID:@953fvpnq(@を忘れずに)


(不動産投資に関する質問なども

LINE@にお問い合わせください)


●チャンネル登録はこちら→ http://bit.ly/3MtgOh7

●公式LINE@はこちら→ https://lin.ee/xaw1gPb


※不動産で利益を

必ず保証するものではありません。


投資をされる場合には

リスクを十分考慮し自己責任でお願いします。


#不動産投資 #不動産投資家 #不動産




その他もSNSやっています♪


アメーバブログ

https://ameblo.jp/koarasan00


note

https://note.com/koara_san0001/n/n649b4a49055e


FC2

https://koara001z.blog.fc2.com/blog-entry-2.html


livedoor

https://koara000.livedoor.blog/archives/2061075.html


Seesaa

https://koara00.seesaa.net/article/502417159.html?1708336769


blogger

https://koarablog00.blogspot.com/2024/02/blog-post_19.html


YOUTUBE

https://www.youtube.com/watch?v=QU7MOmG13Q4


X

https://twitter.com/koarasan0001


インスタ

https://www.instagram.com/koarasan.0001/




コメント

このブログの人気の投稿

『初心者必見!不動産投資の理想利回り』

『投資用不動産を購入する前に  必ずしてほしいリサーチ方法』

『不動産投資 5つの失敗例』